子どもを支える社会の土壌をつくる|スタッフ募集!認定NPO法人PIECES
子どもが子どもでいられる社会をつくりたい。
その想いからPIECESは生まれました。
明日どころか、1分先のこともわからない。
そんな環境下で生きている子どもたちが、私たちのすぐ隣にいるという現実を「仕方ない」では終わらせたくない。
子どもの孤立が深刻化するその前に、子どもたちの生きる地域に信頼できる市民を増やす。それがPIECESの行ってきた活動です。
これまでの約5年間で200名以上がPIECESのプログラムを修了し、各地で広がる市民としての活動・繋がりを通して「子どもが孤立しない地域」の形が見え始めています。
しかし、わたしたちが目指している未来へはまだ長い道のりが待っています。
”子どもたちが孤立の中を生き続け、社会のことを信頼できなくなる明日より
想像力から生まれるやさしいつながりが溢れる未来をつくりたい”
子どもを支える社会の土壌づくりに、あなたも加わってみませんか?
あなたの挑戦を、お待ちしています。
What’s PIECES?
児童精神科医の小澤いぶきが代表を務める認定NPO法人PIECESは、2016年に始まり2018年には東京都から認定NPO法人格を取得(全NPOの約2%のみが保有するガバナンスを認められた法人格)。主事業として、子どもの孤立が深まる前に、地域の中で子どもを見守り、子どもに寄り添う市民を増やすためのプログラム「Citizenship for Children(CforC)」を実施しています。
今回の募集ポジションはこのプログラムのファシリテーター・デザイナー、そしてPIECESの組織を支えるバックオフィス(経理中心)担当者です。
今回の募集にかける想いはこちらのnoteからぜひご覧ください。
▶︎noteはこちら
応募方法 / 募集期間
・応募フォームより履歴書・職務経歴書の2点をお送りください。
・募集期間:2022年12月13日〜2023年1月22日
※ 書類選考通過の場合、後日面談の案内をお送りします。
※ 応募フォームに入力できない方は staff@pieces.tokyo までご連絡ください。ご回答いただきたい内容をお伝えします。
オンライン説明会開催
ポジションの詳細や応募にあたっての質疑応答の時間を設定しております。
説明会参加に応募意思は問いません。ぜひ少しでも気になると思っていただけたら、ご参加いただけますと幸いです。
2022年12月26日(月)20:00-21:30
2023年1月7日(土)10:30-12:00
2023年1月12日(金)20:00-21:30
録画視聴チケット
※ 1~3は全てオンライン開催です。「録画視聴チケット」を選択した方は、申込後視聴用URLとパスワードをお送りいたします。
※ 応募にあたって説明会参加は必須ではございません。
※ 参加フォーム(Peatix)で登録できない方は staff@pieces.tokyo までご連絡ください。ご回答いただきたい内容をお伝えします。
プログラムファシリテーター・デザイナー
子どもが孤立しない地域をつくるプログラム「Citizenship for Children」展開の中核を担う
雇用形態 | 正社員(週3~4日の短時間正社員も歓迎)
※契約社員や業務委託スタッフからのスタートなど、雇用形態は柔軟にご相談可能です。 |
---|---|
募集人数 | 1〜2名 |
仕事内容・期待する成果 | 市民性の醸成を通じて地域で子どもの孤立を防ぐためのオンライン学習プログラム「Citizenship for Children」における研修、ワークショップの企画運営及び実施を
担う担当者です。 約5年間に渡って開発してきたプログラムを、参加者に合わせてその場で対応しながら進めていくファシリテーターの役割や、オンラインでのコミュニティ運営を担っていただきます。 また、今後は本プログラムを全国各地の団体や機関、自治体と協働して実施していきます。協働先の実情に合わせながらプログラムを編集・アップデートしていくためのプログラムデザイン(ワークショップデザイン)を担っていただける方も併せて募集します。 その他ご自身として取り組んでいきたいことなどありましたら、ぜひ希望もぜひお聞かせください。共に創造を重ねながら、活動の範囲を広げていけたら嬉しいです。 【お願いしたい業務】 具体的には、チームメンバーや外部アドバイザーと協力し合いながら、以下の業務を行います。 ■ ファシリテーター ・参加者の行動変容を目的とした学習プログラム(講座、ワークショップ、イベント等)の運営・実施 ・オンラインツールを活用した参加者とのコミュニケーション ・プロボノ・インターンメンバー等が力を発揮できる環境づくり ■ プログラムデザイナー ・参加者の行動変容を目的とした学習プログラム(講座、ワークショップ、イベント等)の企画・運営・実施 ・テクノロジーを活用したラーニングシステムの構築 ※どちらも担える方はもちろん、どちらかに特化している形でも歓迎です。 |
応募資格 |
【必須スキル・経験】 ・原則社会人経験3年以上 ・ファシリテーションやプログラムデザインに関する実務経験1年以上 ・Word、Excel、PowerPointのビジネスレベル使用スキル 【歓迎要件】 ・子どもに関わる仕事やボランティアの経験 ・非営利組織(NPO・NGO等)での業務経験(プロボノやボランティアも含む) ・チームのリーダー、プロマネ等の経験 ・コーチングやカウンセリングの知識・経験(参加者のエンパワメントと学習促進、チームメンバーの能力開発のため) |
勤務地 | 東京都文京区本郷3丁目40-10 三翔ビル本郷4F 小野田高砂法律事務所 social hive HONGO内 本郷3丁目駅から徒歩5分/湯島駅から徒歩8分 ※在宅勤務、テレワークの適用あり。 |
労働条件 |
【勤務時間】
・フレックスタイム制(5:00-22:00のうち、原則8時間) ※但し、担当するプログラム運営に合わせて、平日夜や土日勤務など、フレキシブルに勤務時間等を調整しながら働ける方を希望しています。 【休日・休暇】 ・週5日の正社員の場合、週休2日制(週3日の短時間正社員の場合、週休4日) ・年次有給休暇、年末年始休暇、夏期休暇、慶弔休暇あり ・その他、病気や子育て・介護に係る独自の休暇制度あり ※試用期間3カ月。 ※契約社員/業務委託の場合、1年契約。契約更新有。 |
報酬 |
・週5日の正社員の場合、月給26万円~36万円程度 ・週3日の短時間正社員の場合、月給15万円~20万円程度 ※スキルや経験、役割等に応じて相談の上、決定します。 ※働き方や希望等によって、時短勤務(週2日~)など調整可能。 ※業務委託でも歓迎します。 |
福利厚生 |
・各種社会保険完備 ・交通費全額支給 ・健康診断等の補助あり ※各種保険・福利厚生は、契約形態が「正社員」「契約社員」の場合のみ適用(業務委託の場合は適用外。交通費は支給)。 |
バックオフィス(経理/その他管理)担当者
認定NPOとしての責務・組織の要となるポジション
雇用形態 | ①正社員(週3日程度の短時間正社員を想定) ②業務委託 ※契約社員や業務委託スタッフからのスタートなど、雇用形態は柔軟にご相談可能です。 |
---|---|
募集人数 | 1〜2名 |
仕事内容・期待する成果 | PIECESの活動は、組織内外の多様な関係者との関わりで成り立っています。 コアに関わるスタッフに加え、ボードメンバーやプロボノ・インターンメンバー、寄付者の方々、事業パートナーの方々など、多岐に渡ります。 それらの方々と気持ちの良い関係性を築き、活動をスムーズに展開していくために、組織を支える事務局の役割は要となっていきます。 今回募集する方には、主に経理や労務、総務などバックオフィス部門の業務を担っていただきます。 事業が普及・発展フェーズに移行するに伴い、組織基盤を強化していく取組を通して、事業と組織の成長を縁の下で支える役割を担っていただけることを期待しています。 具体的には、事務局長や各分野の専門家(税理士、社労士等)とともに協力し合いながら、以下の業務を行います。単に目の前の業務をこなすだけではなく、バックオフィス部門における業務の標準化と自動化の推進を図りながら、オペレーショナルエクセレンスの実現を目指していきます。 ■ 経理/財務: 会計管理、月次・年次決算、年度予算管理など ■ 労務: 労働契約・条件管理、勤怠管理・給与計算、年末調整、福利厚生管理など ■ 経理/財務総務: 所轄庁への報告書類作成、認定NPOの更新手続き、リスクマネジメント管理など |
応募資格・要件 | 【必須スキル・要件】 ・原則社会人経験3年以上 ・経理、労務、総務のいずれかにおいて、実務経験3年以上 ・Word、Excelがビジネスレベルで使用できる 【歓迎要件】 ・ ベンチャー、小企業でのバックオフィス業務経験 ・非営利組織(NPO・NGO等)でのバックオフィス業務経験 ・チームのリーダー、プロマネ等の経験 ・日商簿記3級以上、もしくは同程度の知識 ・会計ソフト、人事ソフトいずれかもしくは両方の経験 |
勤務地 | 東京都文京区本郷3丁目40-10 三翔ビル本郷4F 小野田高砂法律事務所 social hive HONGO内 本郷3丁目駅から徒歩5分/湯島駅から徒歩8分 ※在宅勤務、テレワークの適用あり。 |
労働条件 |
【勤務時間】
・フレックスタイム制(5:00-22:00のうち、原則8時間) 【休日・休暇】 ・週5日の正社員の場合、週休2日制(週3日の短時間正社員の場合、週休4日) ・年次有給休暇、年末年始休暇、夏期休暇、慶弔休暇あり ・その他、病気や子育て・介護に係る独自の休暇制度あり ※試用期間3カ月。 ※契約社員/業務委託の場合、1年契約。契約更新有。 |
報酬 | ・週3日の短時間正社員の場合、月給15万円~20万円程度 ※スキルや経験、役割等に応じて相談の上、決定します。 ※働き方や希望等によって、時短勤務(週2日~)など調整可能。 ※業務委託でも歓迎します。 |
福利厚生 |
・各種社会保険完備 ・交通費全額支給 ・健康診断等の補助あり ※各種保険・福利厚生は、契約形態が「正社員」「契約社員」の場合のみ適用(業務委託の場合は適用外。交通費は支給)。 |
PIECESではnoteを更新しています。
スタッフだけでなく、多くのプロボノ・インターンが主体的に関わる「まきば」という組織があるのもPIECESの特徴の一つ。
ぜひお読みいただけたら幸いです!
事業についてもっと知る
「子どもに関わりたいと思う市民」ができるまちの子どもたちへの関わり方~市民が行う4つの事例紹介~
published: 2022年2月17日
「無理せず繋がる」子どもも私もwell-beingな地域社会に必要なこととは?
published: 2022年2月14日
組織についてもっと知る
A piece for peace。PIECESは、思いやりのある未来をつくる人の総称なんだと思う。 #最近考えていること
published: 2020年3月9日
まるで音楽フェスのような心地よい場 #わたしとPIECES
published: 2020年7月19日
動画で知る
動画でもPIECESを知っていただけます。関連動画をぜひご覧ください。
ご応募、お待ちしております!