11月は厚生労働省が定めた児童虐待予防の啓発を行う「児童虐待防止推進月間」です。
そもそも児童虐待とは?
児童虐待には身体的虐待、ネグレクト(育児放棄)、性的虐待、そして心理的虐待の4種類があります。その中でも年々増加傾向にあるのは心理的虐待です。
虐待相談対応件数は年々増加し、令和2年度以降、約20万件までのぼっています。令和3年度の速報値では、心理的虐待にあたる面前DV(家族のDVを目撃する)が全体の6割を占めました。また、「子どもに手を上げてしまった」「子どもを激しく叱ってしまった」といった親自身からの相談も含まれており、数が増えたことを単に問題が増えたからだと受け止めるのは誤解を生む可能性があります。
また、新型コロナウイルスの影響により虐待相談対応件数が増加したと言われていますが、関連は今のところ不明のままです。
平成30年度の虐待による一時保護数は25,696人(全体の54.2%)であり、虐待による一時保護数は年々増加しています(総務省. 要保護児童の社会的養護に関する実態調査「第2_調査結果_1_全体概況と報告書の構成 」p5より)。
心中を除く虐待死は平成30年52件、令和元年(平成31年)56件、令和2年度は47件です。その件数は、この数年間横ばいで推移しています。また、死亡した子どもの年齢のうち最も多いのは0歳で32件です(令和2年度)。
参照:厚生労働省「子ども虐待による死亡事例等の検証結果等について(第18次報告)」
STOP!児童虐待
では、虐待問題を知った時、私たちには何ができるのでしょうか。
・虐待が生まれる社会構造について ▶︎こちら
・虐待のニュースに触れた時できること ▶︎こちら
・身の回りの「助けて」をキャッチする ▶︎こちら
虐待かも?と思ったら
●まずは「189」に電話相談●
「189」に電話をかけると24時間365日無料で、最寄りの児童相談所につながります。相談者の氏名や相談内容に関する秘密に関しては口外されないよう定められているため、相談者にとって安心して相談しやすい環境が整えられています。もし児童相談所の担当者に対して氏名を明かしたくない場合は、匿名での相談も可能です。
この他にも、「子どもの人権110番」では、電話相談に加えてメール相談も受け付けていますので、ご都合に応じてご利用ください。
児童相談所虐待対応ダイヤル
・電話:189 (無料)
・詳細はこちら
子どもの人権110番
・電話:0120-007-110 (無料)(受付時間 平日午前8時30分~午後5時15分)
・メール相談はこちら
市民ひとり一人の行動と社会のしくみは相互に影響し合っています。
PIECESでは、子どもを取り巻く社会をつくる一員である私たちが大切にしたい点や、子どもと関わる際に大事なこと、心のケアなどに関する情報発信や広報活動などを行っています。
また市民一人ひとりの行動だけでなく、社会の仕組みを変えていくために、こども家庭庁設立準備室のアドバイザーを務めるなど、政策提言活動にも力を入れています。
単発でのご寄付や月額寄付者を募集していますので、ぜひPIECESの活動を応援してください。