Back to All Events

●Facebook Live配信●子どもとの優しい間を紡ぐ PIECESの発信ポリシー

寄付キャンペーン期間毎週月曜LIVE配信!vol2

現在社会状況の変化により、様々な発信を受け取ったり、自分自身が発信したりと、私たちはごく当たり前に多くのアウトプットに触れています。
 
そのアウトプットが、誰にどう届くのか、誰かの尊厳を傷つけている可能性はないか、不安を過度に煽っていないか、偏見や排除が生まれる社会構造を強化していないか、長期的にどんな影響を及ぼすのか、と立ち止まり見つめること。
 
まだ出会ったこともない誰かも、隣りにいる大切な人も、自分自身も同じ社会をともにしています。
そんな誰かの傷が、発信した表現によって深まることを「仕方のないこと」としてしまうのではなく、共に生きる人たちの尊厳が大切にされる明日を願い、私たちPIECESは伝えることを大切にしています。
 
今回はそんなPIECESの広報担当者2人が「PIECES発信ポリシー」をもとにトークセッションを行います。

●PIECESメイト100人募集キャンペーン https://www.pieces.tokyo/campaign2020

●PIECESメイト100人募集キャンペーン
https://www.pieces.tokyo/campaign2020

子どもの尊厳を大切にする伝え方、まだまだPIECESも完璧な訳ではありません。
「伝える」という行為を通してPIECESの目指す未来、優しい間に溢れた社会をつくるために、LIVEをご覧になるみなさんと共に考えていきたいと思っています。
 
日々伝える・受け取ることをしている私たちが今、改めて「自分にできること」を見つけ、深めていただければと思います。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■日時:2020年7月6日(月)20:30~
■会場:Facebook LIVE配信
    PIECESのfacebook ページをフォローしてください。
    https://www.facebook.com/pieces.tokyo/

■参加費:無料
■主催:NPO法人PIECES http://www.pieces.tokyo/
■お問い合わせ:event@pieces.tokyo
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 
登壇者紹介
●藤田奈津子
PR/コミュニケーター
出産と東日本大震災を機に、ボランティアやさまざまな社外のコミュニティ活動に関わるようになる。大人も子どもも一人ひとりの人として育ちあうasobi基地で小澤と出会い、会社員時代はイベント参加などで緩やかに関わりを続ける。2019年PIECESに本格的に参画し、フリーランスとして複数の企業・団体のPRコミュニケーションに携わる。
 
●若林碧子
広報ファンドレイズ
早稲田大学文学部4年を休学中。ネパール・カトマンズにてPIECESリモートワーク中。大学では教育学を専修しながら、学童でのボランティアなど実践を通じて教育福祉を学ぶ。旧コニュニティユースワーカー(現CforC)4期生として活動し、プログラム修了後はインターンとしてPIECESに参画。大学初年次からNPOやソーシャルベンチャー企業でのバックオフィスに関わり、PIECESでは広報ファンドレイジングを担当。